• 会員登録
  • お問合せ

立石さんぽ~番外編【立石の歴史】~

「ホームページを見た」とお伝えください

立石店:03-5671-5433

堀切店:03-3602-3133

営業時間 10:00~18:00/水・木曜定休

イエステーション立石店のスタッフブログ

立石さんぽ~番外編【立石の歴史】~

2020年5月2日

立石さんぽ~番外編~

 

こんにちは~☆

現在、新型コロナウイルスによりたくさんの飲食店や、さまざまなお店が自粛となり閉まっていているため、取材に行くことが難しいです。

しかしこの機会にたくさんの方に立石、四つ木のことを知ってもらい、大好きになってもらいたく、今月の立石さんぽ四つ木さんぽ番外編とさせていただきます♪

イエステーション立石店の事務員である忠原と中村が週替わりで、立石、四つ木についていろいろな目線から「立石四つ木」の魅力をどっぷりお送りいたします♪

 

さっそく今回は、生まれも育ちもここ「葛飾立石」の忠原が、

昭和が色濃く残る街「立石の歴史」についてご紹介させていただきます!

 

 

~地名の由来とは~

地名は、立石8丁目にある立石様という奇石に由来するそうです。

すでに室町時代の古文書に地名が記載されています。

地元では知らない人はいないくらい有名な立石様ですが、私もよく小さいころ友達と立石様を見に行って「これが立石様か~」となんだかちょっと不思議で不気味な感覚を持ったのを今でも覚えています(笑)

 

~立石様とは!?~

立石様は、現在立石8丁目の児童公園に併設する祠の中心に鎮座しています。付近にかつて古墳があったことやその材質(房州石という凝灰石の一種)から、古墳の石室などと同様、千葉県鋸山付近より同地に持ち込まれたと推定されているそう。

奈良・平安時代には立石付近を横断していた古代の東海道(墨田から小岩方面へ向かう道)の道しるべとして重宝されたそうです!このように道しるべに使用される石を「立石」と言うんだそう。立石様は江戸時代には地上60センチ以上も露出していたと言われており、「根有り石」とも呼ばれていたそう。立石様の根を掘ったことで災いが起きたなどの伝説を生んでいるとかいないとか・・・。のちに、立石様を欠いて持つと病気に効くという住民の信仰の対象となっていて、日露戦争時には弾よけのお守りとして欠いて持つ人が現れたとか・・・。地盤沈下などの結果、現在はわずか数センチほど露出している状態です。

 

  (グーグルより)

 

~立石にどれくらいの人が住んでいるんだろう?~

令和2年5月現在で立石・東立石合わせて、69,830もの方が住んでいます。

立石・・・58,338

東立石・・・11,492

今後丁目ごとの特集をする際にそれぞれの人口・世帯数にも迫っていきたいと思っております♪

 

~葛飾区立石の歴史~

立石は、昭和7年に葛飾区が誕生したとき以来、区役所が置かれた土地で、名実ともに葛飾区の中心地でした。駅周辺を中心に昭和初期からにぎやかな町でした。

映画館や、演芸場などが複数あったほか、町の一角の空き地ではサーカスの興業などもあったそうです。現在の「立石仲見世商店街」は戦後いわゆる闇市で、フリーマーケットのような形をとっていたそうです。

いろんな業者が店を各自広げ、権利金を地元の有力者に納入していたそうです。「立石商店街」は現在の場所にあり、奥戸へ行くバス通りの商店街と共に戦前から繁栄していたそうです。

毎月7のつく日が喜多向観音の縁日で、この日は露天商も出て大勢のひとで賑わっていたそう。現在のイトーヨーカドーや区役所があるあたりは、大きな蓮根の田んぼがあり、「ほっこみ」と呼ばれる池があったそうです。

ほっこみには、食用ガエルが繁殖し不気味な声で鳴くことから最初はどんな化け物がいるのかとカイボリをする人もあったそうです。

昭和30年代にはこうしたほっこみを石炭ガラで埋め立て、住居が建てられました。

東立石(原・川端)に中小の工場が増え多くの工場労働者が通勤するようになり、こうした人たちが立石駅※1を使い商店街の飲食店を繁栄、支えたそうです!この人たちの中には清掃会社のように比較的早い時間に仕事が終わる人が多く、

このタイミングに合わせてお昼過ぎから営業を始める居酒屋が立石には何軒かあり、現在でも昼過ぎから行列を作っているお店が残っています。

  (葛飾区HPより)

 

※1~京成立石駅の歴史~

1912(大正元)年113日に「立石駅」として開業されました。1923(大正12)年に荒川放水路開削に伴う路線変更の際、運行上問題のあった四ツ木駅立石駅間の併用軌道部分を専用軌道に変更するのに伴い現在の位置に移動したそうです。1931(昭和6)年に現在の「京成立石駅」に変わりました。

1960(昭和35)年には現在の都営地下鉄浅草線とつながってとても便利になり、駅の利用者が増加したそうです。

現在は、2023(令和5)年3月の完成に向け、高架化工事が行われています。

  (葛飾区HPより)

現在の京成立石駅⇊

今回は、立石をまったく知らない方、あるいは地元の方でも全然知らなかったと思うような歴史について簡単ではありますが、調べまとめてみました。私自身「立石」は生まれ育った町ではありますが、たくさん知らない立石の歴史をこの機会でたくさん知れて、より「立石」という町が大好きになりました。もっともっと立石の魅力を発信できればな~と思います!

 

さて次回は、四つ木の歴史に迫りますよ~!!お楽しみに☆彡

現在の登録物件数

会員公開312

一般公開139

イオンでのお買い物が毎日5%OFF
ページのトップへ戻る